地方在住IT系ニート

bkds

Gitのメモ

はじめに

Gitはオープンソースのバージョン管理システムです。小規模から大規模なプロジェクトで利用されています。

Gitを利用する方法として、CLIを使う方法とGUIを使う方法があります。

GUIクライアントとしては、GitHub DesktopやSourceTreeが有名だと思います。
こちらにクライアントがまとめらています。
最近では、VSCodeの拡張機能にもあるので、そちらを利用している人も多いと思います。

GUIの操作はクライアントによるので、今回はCLIの操作メモを残していきます。

GItルール

Gitには下記3つの状態があります。

  1. 作業ディレクトリ
  2. ステージエリア(インデックス)
  3. リポジトリ

作業ディレクトリは、開発をする場所です。
ステージエリアはリポジトリに更新部分を追加する対象を配置する場所です。
リポジトリは、コミットされたファイルが管理される場所です。

CLIコマンド

初期設定

Gitを利用するに当たってユーザ名とメールアドレスを登録します。

git config --global user.name "hogehoge"
git config --global user.email "[email protected]"

設定した内容は、下記の方法で確認できます。

# コマンドで確認
git config -l

# ファイルから確認
cat ~/.gitconfig

ローカルリポジトリの作成

git init

ステージに追加

# ファイル指定
git add {file_name}

# すべて
git add .

ステージから削除

git reset HEAD {file_name}

コミット

git commit -m "コミット時のメッセージ

コミットの取り消し

# 直前のコミットを取り消し、ファイルの内容も取り消す
git reset --hard HEAD^

# 直前のコミットのみ取り消す
git reset --soft HEAD^

コミットの打ち消し

# 打ち消すコミットの確認
git log

# コミットの打ち消し
git revert {commit_id}

# マージの打ち消し
git revert -m 1 {commit_id}

ブランチの確認

git branch

ブランチ作成

# ブランチ作成
git branch {name}
# ブランチ切り替え
git checkout {name}

# ブランチ作成・切り替え
git checkout -b {name}

ブランチ削除

git branch -D {name}

Gitのリモートリポジトリの移行作業

リモートリポジトリを管理しているサービスを変更したい場合などに実施するであろう作業のメモです。
実施する内容は、リポジトリをコピーするだけなので簡単です。

移行元と移行先のgit URLは事前に準備が必要です。

リモートリポジトリのコピー

git clone --mirror 移行元.git
git remote -v

コピーしたリポジトリをプッシュ

git remote set-url origin 移行先.git
git remote -v
git push --mirror origin
にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへPVアクセスランキング にほんブログ村